2017年12月29日

カフェの時間割(その2)

午後1時過ぎ、ランチのお客さんの波が引くころに、やっと一息つく。ここから妻は「洗い物地獄」に立ち向かい始める。遅めのお客さんに食後の飲み物を出すと、そろそろ2時だ。 

  

200から閉店まではスイーツの時間だ。遅めに食事をとり、食後にスイーツを注文するお客さんもいる。スイーツ・タイムは、お客さんはぱらぱらと見える程度なので、わたしは様子を見ながら妻が洗った物をかたづけたりして厨房の手伝いをする。この間に、妻がつくってくれたおにぎりで簡単な昼食。そうこうするうちに530のラストオーダーの時間。ここでお客さんがいなければ閉店となる。 

午後5時半
午後5時半。ラストオーダーの時間だ。お客さんがいなければ、ここで閉店。お疲れさま。


立て看板とのれんをしまい閉店。厨房に向かい、本日
2度目の、そしてより心のこもった「お疲れさま」である。わたしは「おしぼり」を洗濯機に放り込み、一息入れて、ふたりで本日の売り上げの精算をする。売り上げの振れ幅が大きいので、毎日が一喜一憂である。 

  

それはともかく、ここからまだたくさんの仕事が待っている。仕事をかたづけてからと思うと夕飯などがいつになるかわからない。そこで、わたしたちの生活の基本である「風呂」「めし」は優先することにした。夕方以降のわたしのスケジュールはこんな感じだ。 

600 風呂を沸かす。 

630 入浴。 

700 客席の掃除。 

730 翌日の「おしぼり」の準備(洗って脱水した「おしぼり」を湯に浸し、1枚ずつチェックしながら畳み丸めてホットキャビに入れる)。 

800 夕飯 

830 夕飯のかたづけ。つづけて業務用炊飯釜、お米ネット、電子ジャーの洗浄。 

900 翌日のコメの準備 

930 わたしの作業場のかたづけと準備。翌日のランチメニューをフェイスブックにアップ。立て看板も書き換え。 

というわけで、一日の仕事が終わるのは夜10時前後である。この間、妻は翌日のランチの仕込みやスイーツの製作に追われている。妻のほうがやることが多く、終わるのは11時、12時になることもざらだ。 

  

ふうー疲れた。一日の作業終了。居間に移動してソファーに体を沈めると、たちまち睡魔が襲ってくる。もう寝よう。明日も5時起きだ。 

  

【お知らせとお願い】 

わたくしTOKIことカフェ明治屋店主は、アメリカン・トラッドのブランド「ブルックスブラザーズ」の「マイ・ブルックスブラザーズ・ストーリー」コンテストに応募しています。投稿したエッセイは、ここから、「いつもポロカラーシャツが」というタイトルを見つけてご覧ください。よろしければ、お名前とメールアドレスを記入して「投票」してください。投票された方にはプレゼントのチャンスもあるようです。

  

 



y1_tokita at 09:18│Comments(1)カフェ 

この記事へのコメント

1. Posted by ラフィンのお父さん   2018年01月01日 07:49
5 1日の時間割か、時間に追われるのはサラリーマンの象徴だと思いがちだけど、生きているかぎり皆持っている24時間上手く使わないとね。
1年の始まりです。お互いに24時間を上手く使い、生きている事を楽しみましょう🎵ハッピーニューイヤー 

コメントする

名前
 
  絵文字